1年程前から地中海サンゴを見てもらいたいとお電話を頂いていたのですが、当方に在庫が有ったので断っておりました。そして先日再びお電話を頂いた時、半製品を見て意見が欲しいとの事、見るだけと思い、その業者さんとお会いしましたら、雰囲気と目を見ると、ガチンコのサンゴ職人さんでした。(商売人が来ると思ったよ。)
で、早速サンゴを見せてもらうと、所見、丸玉の精度はラフだなと思いましたが、兎に角商品が正直なものだったので、彼とのお取引を一回でもしておかなくてはならないと思い、結局仕入れる事に。。。(見るだけの筈が・・・見てしまうと欲しくなる・・・笑)
土佐沖で採取される赤サンゴと同じで、地中海サンゴも色の濃いものは少なくなっていて、朱色か桃色のものが多く、今回分けて頂いた半製品「連(れん)」はダークカラーのものです。(品番:NK30が一番濃いです。)
そして、イタリアと言えば約1000年のサンゴ加工の歴史がありますが、サンゴの艶出し(フィニッシュ)にパラフィン蝋を使います。
このパラフィン蝋は日本の気候(高温多湿)に合わない為、そのまま製品にしてしまうと、使わなくても酸化膜を張る事がありますので、当方ではアルコール洗浄した後(僅かに光沢が落ちる為)軽く研磨後にPS加工を施しています。
軽く研磨しただけですが、この艶やかさはサンゴ自体の品質の良さを物語っています。
品番:BL03

オーソドックスでプレーンなロングライフのブレスレットです。
商品詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)
品番:BL25

赤とブルーのコントラストが綺麗な国産とんぼ玉をあしらったブレスレットです。
商品詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)
品番:BL26

濃い赤色と64面カット水晶の対比がインパクトあるブレスレットです。
商品詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)
品番:NK30

4点の中でも一番色調の濃いオーソドックスなネックレスです。フォーマルにもご使用いただけます。
商品詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)
ホームページ