2007年03月24日

ハートペンダント

heart_pendant001.jpg

本日Upした製品は、以前ジュエリー制作会社の匠工房さんとコラボレートして制作したハートペンダントの生き残りです。
匠工房さんから深海サンゴで20mm幅と言う大振りなハートペンダントの企画を頂いた当初、当方がストックしている材料で制作の方は間に合いましたが、納品するや否や片っ端から売れてしまったらしく再注文を頂いたのは良かったのですが…手元にジュエリーとして通用する深海サンゴの材料が無く、東奔西走して材料を掻き集め何とか納品出来たと言うエピソードを持つハートペンダント。
その時に材料はミッドサンゴを使用して、万一の為に備えていたハートを手作りSV枠に収めてのUpです。
K18枠も考えましたが、なるべく買い易い価格帯にと思いSVで制作致しました。(ロー付けはSVの方が役が掛かります)
ハートの形は匠工房さん指定の幅20mmで、ふっくらとして可愛らしく、研磨も念入りに仕上げた逸品です。SV枠も勿論手作りならではの確り&繊細で、和風モダンな感じに制作、ロジウムメッキもこだわり、甲府のジュエリーを専門に扱うメッキ業者(通常は単品でのメッキはしてくれません)に依頼、その仕上りはPt900かK18WGか見間違うほどの美しさです。

ここ10年以上採取されていない、深海サンゴ・ミッドサンゴ・ガーネサンゴの原木、この思い入れも一入な20mmハートペンダントで当方も本当に白旗となります。
幻の?ハートペンダントはこちら(ありがとうございます。嫁いで行きました。)
トップページ
posted by 高知サンゴ at 21:26| Comment(2) | TrackBack(1) | 製品情報 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なるほどトラックバックっていうのは、こういうものなんですね(時代遅れな発言ですが)。うちのブログはまだ機能が理解しきれていないところがあって、メールで通知してくれるはずが全然来なくて、自分で見付けに行かないといけません。
ハートサンゴ・・上品な色合いで美しいですね。枠の作りもお見事です。買われる方にとっては、掘り出し物と言っていいんじゃないでしょうか。またご一緒に仕事が出来るといいですね。
Posted by TAKUMI at 2007年03月26日 23:24
私もトラックバックを試してみて初めて分かりました(笑)
最初送信した時に書き込みエラーが出てしまって、2度もトラックバックを送信してしまい、お手数をお掛けして誠に申し訳ございませんでした。m(_ _;)m
リニューアルして画像が増えた分、サーバー容量を抑える為こちらのブログにお引越ししましたが、重たいうえにエラーも頻発してちょっと失敗だったかなと思いましたが、多機能で使い勝手が良い為しばらくは利用しようと思っております。
ハートサンゴ・お褒め頂き有り難うございます。
深海サンゴ・ミッドサンゴの色調って優しくていいですね。長年サンゴと対話している私でも飽きる事のない色彩です。
枠の方も有り難うございます。プロ中のプロのTAKUMIさんに褒められると自信が付きます。
今後とも宜しくお願い致します。
Posted by カッチャン(管理人) at 2007年03月27日 18:42
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

高知サンゴ工房
Excerpt: おなじみの方も多いだろうが、インターネット上で「宝石サンゴ」の普及に大いに貢献している「高知サンゴ工房」という宝石サンゴ専門店がある。なにゆえサンゴに「宝石」を冠するの...
Weblog: ジュエリー制作の匠工房/blog
Tracked: 2007-03-26 23:15
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。