

本日、2009.10.18に珊瑚業界の歴史を変えるキャンペーンが始動しました。
このキャンペーンは、宝石珊瑚の売上の一部を造礁珊瑚(サンゴ礁)の植樹に役立てて頂こうと黒潮生物研究所さんのご協力の下基金を設立し、この度実現した企画です。
大月町にある黒潮生物研究所さんのサンゴ研究は兎に角素晴らしいもので、サンゴ礁が産卵した卵を孵化させ、成長したサンゴちゃん達を自然の海に植樹する方法でサンゴ礁保全に努めている団体です。
今日はその記念に地元小学生を招きワークショップを開催して、珊瑚の加工体験(私担当)や珊瑚の粉末で手形の制作、珊瑚ストラップ制作体験を行いました。
加工体験では、子供やお母さん達も一度珊瑚を削りだすと一人10~20分は無心で削るといった状態(高価な原木を加工する機会が無い事もあったのでしょう。)で、珊瑚の硬さや原木の美しい部分を削り出す難しさを学んで頂けたと思います。
その中でも私見ですが若干2名、珊瑚職人として筋が有りそうな小学生が居た事に唯唯感動した一日でした。
このキャンペーンが一般の方や業界の方に広く浸透していく事を心より願って居ます。
研究所所長始めスタッフの皆様、本日は誠に有難うございました。
ホームページ
posted by 高知サンゴ at 23:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
高知サンゴからお知らせ
|