2019年01月10日

ロングライフデザインの胡渡イヤリング

goods_0886.jpg
今回ご紹介のお品は地中海赤サンゴのオーソドックスな雫型のイヤリングです。
前回掲載したお品より色が濃くて天然きずも少ないほぼ一級品のイヤリングになります。
シンプルで使いやすいので親しい方とのお食事(女子会)などなど活躍の場が増えそうです ^^)/

久々タイトルに「胡渡」って書きました。
この地中海赤サンゴは「胡国から渡ってきた」事から胡渡って呼ばれる名称と、採取地のイタリア「サルジニア島(サルディーニャ島)」の名を取って「サルジ」と呼ぶ名称が存在してます。
結果同じものなんですけど、正倉院の宝物に胡渡サンゴが見られる事からも胡渡の方が歴史の重みを感じますな。


posted by 高知サンゴ at 15:59| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2018年11月29日

ロングライフデザインの白サンゴブレスレット

goods_0885.jpg
今回ご紹介のお品は白サンゴで制作した「ヒ(クラック)」なしの一級ブレスレットです。
サンゴのみで制作した一級ブレスレットは耳にタコ(文章やから 目にタコかっ^_^)が出来る程言うてますが、材料が少なくなっている事から本当~に作り難い品物の一つです。
そうした事からも年々希少になりますので、親から子へ、子から孫へ代々引き継いで頂きたいお品です。

お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。代々繋いでね。。。)


posted by 高知サンゴ at 11:24| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2018年11月13日

白サンゴの大珠ネックレス

goods_0884.jpg
今回ご紹介のお品はセンター14.3mm~エンド(クラスプ横)9mm珠のグラデーションネックレスです。
サンゴは僅かにピンク掛かった珠も幾つかありますが、概ね純白で「ヒ(クラック)」等のない一級品となります。
白と言えば夏というイメージも有るかも知れませんが、大珠なのでオールシーズン使用OK!服の色合わせもそれほど難しくないです。(流石に白い服はあかんでぇ~^^)
一級・白・大珠のネックレスってそうそう出来ませんのでよろしくお願いしま~す。



posted by 高知サンゴ at 14:34| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2018年10月16日

フェミニンな深海サンゴのネックレス

goods_0883.jpg
今回ご紹介のお品はマーブル模様が綺麗な深海サンゴのオーソドックスなグラデーションネックレスです。

何度も書きますがこの深海サンゴは光さえ届かない海底1000~1200mに生息しているにもかかわらずこの発色は神秘的で、
成長の方も1cmが100年とされていますが、水圧の関係で実際はもっと掛かるんじゃないのかなぁ... と色々な事を考えてしまう程摩訶不思議な動物です。

水深300mを超える海底は浅海と違って通年安定した環境らしいので美しいと言われる宝石サンゴ達は簡単に見付けられない場所と安定した生息地を求めて深海に潜って行ったのかも知れませんね。
(あ~こんな事考える(妄想する)と夜も寝むれなくなる~)

という事でこちらは数少なくなった深海1級のネックレスです。因みにこの種のサンゴは今は採取されていません。



posted by 高知サンゴ at 12:54| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2018年09月24日

ほぼ白薔薇のピアスとホワイトピンクの薔薇イヤリング

今回ご紹介のお品は前回に引き続き“ほぼ”白薔薇のピアスとホワイトピンクが可愛らしい薔薇イヤリング2点です。(ほぼって何かのCMぢゃないけど...この言い回し使える^^)
ピアスの方は白は白なんですけど、奥からピンク色が浮き上がってくる様な色調が綺麗です。(特に左側)
イヤリングの方は極薄のホワイトピンクでそこそこ透明感がありますので直射日光下ではほぼ白色の色調となります。
2点共立体感のある深彫で花びらがしっかりしていて存在感もありますよ。


【品番:PR01】


【品番:ER14】
goods_0882.jpg
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)

posted by 高知サンゴ at 14:20| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2018年09月11日

白薔薇のピアスとイヤリング

今回ご紹介のお品はすっきりとした色調が綺麗な白薔薇のピアスとイヤリング2点です。
最近では色を揃えるペア物は限られた少ない材料から作っていますので色を合わせるだけでも大変。
特にサンゴだけで仕上げたネックレスを制作するとなると困難極まりない事です。(“リンダ困っちゃう~”な状態っす。←平成生まれの人には???発言かな~ ^^;)

そんな事でおすすめしたい白薔薇が2ペア出来ましたので掲載しておきます。
2点共立体感のある深彫で花びらがしっかりしていてほぼ純白の清楚な色調です。
強いて言えば、ピアスがまったりとした白で、イヤリングはスッキリとした白色をしています。
大きさはピアスの方が約0.7mm大きくて存在感があります。

【品番:PR01】
goods_0879.jpg
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)


【品番:ER14】
goods_0880.jpg
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)

posted by 高知サンゴ at 16:04| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2018年08月11日

根付3点 Up あっぷ

この暑さ何とかしてくれ~
水物ばっか飲むからお腹は“ちゃっぷ ちゃぷ”呼吸は“あっぷ あぷ”で体が持たんぜよ~。
おまけに店舗のエアコンが壊れて買い替える始末に...業務用エアコンやから高額なのよ~。
まぁ暑い言うてもエアコンで出費したお陰で懐は涼しいけどね ^◇^;)

のっけからアホな事書いてしまいましたm(_ _)m

それでは根付3点いってみよー。


【品番:EC18】
goods_0876.jpg
こちらのお品は玉菊に肩を並べる伝家の宝刀“風林花(ふうりんか)”の根付です。
この風林花は中に珠を残してないタイプのものとなります。

珠を残して制作する場合は欠点の無い材料(珠なしも同じ)で尚且つリューターで削った時の「手に伝わる感覚が柔らかい」素材じゃないと先ず百発百中割れます。(百発百中はちと大袈裟やけどね)

増してくり貫きの場合は欠点の無い材料であっても切削時に内側からサンゴに熱を持たせてしまう事で、表面に熱が伝わって来ないうちに内側からヒが走って割れる事も多いのでそう言う事からも難しい細工ものの一つなんです。

しかもそこそこ大きな材料じゃないと制作出来ませんし... 兎にも角にも相当手間と暇の掛かる細工ものなんですよ。

この風林花は和装時に帯の間に挟んで使うと粋です。
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)


【品番:EC19】
goods_0877.jpg
こちらのお品は繊細な小花を珠全体に敷き詰めた花毬の根付です。
細工自体は昔からあるオーソドックスなタイプのものですが、サイズが21mmの大珠で今となっては中々制作出来ないミリ数です。
当方の繊細な細工技術もご堪能ください。
お品の詳細はこちら


【品番:EC22】
goods_0878.jpg
こちらのお品はビールと焼酎に相性バッチリの落花生の根付です。(土佐人は す~ぐお酒と関連付けて物事考えてまう ^^)
ビールに焼酎は冗談としても、遊び心なりに落花生の不定形なカタチをよく捉えて制作されています。(一粒一粒の線を整えて作ると瓢箪になってしまいますので)
サンゴの素材は希少なシナ海サンゴで今では作り難い大きさのものです。
こちらは帯に挟んで使っても面白いですし、車のキーに着けて使うと粋な感じになります。
お品の詳細はこちら

~余談~
HPのトップ画像変えてみましたぁ~ がっ . なんかセンス悪いのぉ~し -_-)

posted by 高知サンゴ at 11:11| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2018年07月27日

ピンクサンゴのデザインネックレス

goods_0875.jpg
今年の初めから磨き直し等のリフォームが忙しくてHPの更新が中々出来ずにすんませ~んm(_ _)m
しっかし今年は大雨が続いたと思ったら日照り続きでまっこと体の調子が取り辛い。
しかも台風12号...何やねんあの進路、被災地直撃やんかホンマ腹立つ。
あれだけの雨量だと山手の地盤が狂ってる箇所が有ると思います、少雨でも壁面崩落などの災害になる可能性が有るから早め早めの避難を心がけてください。
(高知でも滅多に通行止めにならない国道が止められたから山間部は相当降ってます。)

今回ご紹介のお品は季節を問わずご使用頂ける深海サンゴのお洒落なデザインネックレスです。
サンゴには多少の小きず(見たからに酷いきずはおまへん)は有りますが、カットの手間暇を考えると相当リーズナブルなお品です。
留め金のクラスプは脱落し難い伝統と信頼の亀の子クラスプです。(この金具50年以上のロングセラーじゃないかな?今でも製造されてますし これ考えた人凄いやね。)


posted by 高知サンゴ at 13:56| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2018年06月04日

赤サンゴのシンプルペンダント

goods_0874.jpg
今回ご紹介のお品は高知県が世界に誇る赤サンゴのシンプルなペンダントです。
この赤サンゴは海外へ出ると“AKA”と言われブランド名として古くから定着している呼称なんですよ~
赤の前はボケサンゴ“Angel Skin”が人気でヨーロッパ方面では今尚探されてる方が多いですね。
イタリアのサンゴ屋さんからボケが有ったら連絡してって言われてるけど赤より希少なので難しいですわ。(しかも欲しがってるサイズがデカ過ぎやねん ^へ^;)

何ボケの話してんのやろ... (^^;)

さてさて こちらのお品は雫型のハイカットカボションで表面に僅かな「沈みフ」が有りますが非常に光沢感の良い一品です。
裏側には日本産の証となる「フ(白色部分)」が出ていますのでサンゴの事をよく知らない方に「これ日本産なんだよ」って説明(自慢 ^^)の出来るペンダントです。「ヒ(クラック)」はないよ~
金具は18ホワイトで“一粒デ~ヤモンド”のシンプル仕上げです。(デ~ヤモンド=ダイアモンドね^^)

お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)

posted by 高知サンゴ at 10:37| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2018年06月01日

お洒落可愛いミス(姫)サンゴのデザインペンダント

goods_0873.jpg

今回ご紹介のお品はミス(姫)サンゴのデザインペンダントです。
サンゴには少しだけ色むらが有りますがトッピン(トップクラス)に近い色調でめっちゃ綺麗なのと「ヒ(クラック)」なしの一級品で仕上げています。
(カットボールチェーンなのでサンゴがクルクル回るから一級使わないと駄目なのよ~)

ペンダントトップの小花の透明感の高いさくら貝の薄ピンクとサンゴのまったりピンクとの対比をお楽しみください。
(ミスですから透明感があるので屋外と屋内でピンクの色合いが変わって目を楽しませてくれますよ~)
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)

とうとう梅雨入りしてしまいましたなぁ(なんで5月に梅雨入りやねん!^^;)
梅雨入り発表直後から天気の悪い事&湿度の高い事
この雰囲気だと今年の夏は酷暑になるのかな?今から夏ばてタイサクのシュミレーションしとこ - . -;)

posted by 高知サンゴ at 13:44| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2018年05月17日

はまなすのブローチ

goods_0872.jpg

今回ご紹介のお品は桃色サンゴで制作した“はまなす”のブローチです。
花弁は柔らかく、花芯は繊細で細密な細工を施し、葉っぱもバラ科の植物と同じくシャープで繊細な仕上げになっています。
このはまなすの材料は桃色サンゴの中でも一際赤色が強く出る桃赤と呼ばれる素材で制作されていますが、天然素材なので切る部位によって色は違ってきますので通常の桃色サンゴよりは少し赤寄りの濃い色調のものです。
また、花弁の細工で上手く処理をしていますが、画像の黄丸部分には天然きずがあります。
posted by 高知サンゴ at 16:50| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2018年04月12日

エスニック調のデザインピアス3点Up

今回ご紹介のお品は地中海赤サンゴと14Kゴールドフィルドを使ったエスニック調のライトなデザインピアス3点です。

今日携帯電話を問題無さそうなのでiOS11.3にアップデートしてみました。(アンドロイドの方はスルーしてちょんまげ^^;)
iOS11.3からバッテリーの劣化が表示できる様になっているので早速試してみると劣化なしの100%と表示されました。(買い替えて4ヶ月弱やから当たり前か!)
でもどんな種類の電池でもバッテリーは当たり外れが有るから1年は様子みてみないと何とも言えんけどね。(こんな事“つぶやきブログに書け”と突っ込まないよ~に ^^)
さて本題↓


【品番:PR12】
goods_0869.jpg
こちらのお品はチェーン幅1mmの繊細なピアスですが地中海の赤と金のコントラストが綺麗なお品です。
サンゴは方穴を使うとお値段上がるのでネックレス等に使う両穴を使用して玉付のTピンでエスニックな印象に仕上げました。(玉が付くだけで可愛い印象になるんやね。)
こちらのピアス、普段使いに丁度いいですよ。(土佐弁で言うたら“ぼっちりやきに~”。土佐弁は要らんかっ!)
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)


【品番:PR26】
goods_0870.jpg
こちらのお品は地中海サンゴ6.2mm珠のデザインピアスです。
繊細なチェーンのタッセルがプチゴージャスな印象でピアスが揺れた時に不規則な動きをするようにサンゴとタッセルの間に長さ5mmのチェーンを挟みました。
ゴージャス過ぎず大人し過ぎない動きの綺麗なお品です。(お出掛けに“ぼっちり”で~ ←しつこい^^;)
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)


【品番:PR28】
goods_0871.jpg
こちらのお品は広島ビーズ(ガラス製)を組み込んだエスニックピアスです。(3点の中で一番民族的な印象ですな。)
サンゴの色調は夕方に補正掛けましたのでかなりオレンジ掛かった色合いになってますが実際は一色赤寄りの色調です。(すんませ~ん^^;)
こちらもお出掛けに“ぼっちり”なお品です。←(そろそろ止めんとしばかれる^0^;)
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。^o^/~~~)


posted by 高知サンゴ at 15:01| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2018年03月21日

地中海産赤サンゴのデザインブレスレット

今回ご紹介のお品は普段使いにちょうど良い地中海産赤サンゴ5.5mm珠のステーションブレスレット3点です。
(店頭にも在庫のステーションブレスレットが無くなってましたので前回掲載したネックレスを制作した“ついでに”作りました。ついでちゅう所がオイラらしいっしょ ^^;)
前回ネックレスをUpした時に書く事を忘れましたが地中海サンゴ(通称:サルジ)はネックレス同様「ヒ(クラック)」なしの一級珠を使って制作しています。


【品番:BL12】
goods_0866.jpg
こちらのお品はサンゴ3個付のシンプルな印象に仕上げたブレスレットです。
最初はかぼちゃビーズを入れずに組もうかと思いましたがサンゴが3個(ギャグじゃないっす)なもんで余りにもシンプル過ぎる為かぼちゃビーズを入れプチゴージャス感を出してみました。
画像を良く見るとセンター右側のネジネジした丸環、下方向に曲がってますね。後で直しときま~す。
こちらのブレスレットはシンプルでヴィンテージライクな方におすすめです。
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)


【品番:BL13】
goods_0867.jpg
こちらのお品はサンゴ5個付でスワロフスキーのキラキラ感が綺麗なブレスレットです。
スワロフスキーはヴィンテージローズ(日本の伝統色だと灰桜)って言う色を使っていますので落ち着きのあるピンク色ですから年齢を問わずご使用頂けます。


【品番:BL17】
goods_0868.jpg
こちらのお品はシンプルプレーンなサンゴ5個付のブレスレットです。
サンゴが3個付だと物足りなさを感じますが、5個付になるとチェーンの繊細さが強調されるのと落ち着きの中にも可愛らしさのある印象になります。
ブレスレットの長さを調節するアジャスター先端のスワロフスキーの緑色がサンゴの赤色に対比してさり気なくお洒落です。


posted by 高知サンゴ at 11:05| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2018年03月17日

お洒落スライスと地中海産赤サンゴのデザインネックレス

今回ご紹介のお品は普段使いにぴったりでお洒落な可愛らし~いネックレス8点です。
(8点もの画像を一気に処理すると3日掛かりでPCの画面を凝視するから只今“目~”しょぼついてます ~0~;)

goods_0863.jpg
こちらのお品は桜色の薄ピンクマーブル模様のサンゴをスライスしてスワロフスキージルコニア(SZ)を嵌め込んだお洒落可愛いネックレスです。
少し前につぶやきブログに掲載したネックレスが仕上がったので5点中3点をUpしました。

SZのテーブル面にキズみたいに見えるのが「SWAROVSKI ZIRCONIA」の刻印ですが、オイラが使ってる40mmのマクロレンズではハッキリ撮影する事が出来ませんでした。(90mmのレンズだと撮れたかもね。そだね~^^)
まぁ刻印はともあれ、このSZを3~4個嵌め込むのに2時間半も掛かってます、と言うのもサンゴは一気に穴あけすると摩擦熱で「ヒ(クラック)」が走ったり、嵌め込み穴のエッジ部分(ガードルが沈む部分)が欠けたりするので、熱を持たせない様に水を使いながら徐々に穴径を広げる必要がある為です。

そんなこんなで結果可愛く仕上がってますので普段使いのアクセサリーとしてご使用ください。
あと、品番NK12は裏から表に「ヒ(クラック)」が回ってましたのでそこにSZを嵌め込んでます、従いまして~真横から裏に掛けて「ヒ」有りますんでご了承願います。(天然ものだから仕方ないよね。そだね~。←しつこい)
(も一つ薀蓄!ヒに対して穴あけをするとヒの部分を大幅に欠いたり更にキズを広げてしまう可能性が高い為にサンゴ加工では御法度技なんですよ。それ分かってて穴あけするからたま~に失敗するけどね^^;)
お品の詳細はこちら↓
NK09(左) (ありがとうございます。完売いたしました。)


goods_0864.jpg
こちらのお品は地中海サンゴ6.2mm珠をワンポイントにしたステーションネックレスです。
サンゴの横のビーズはかぼちゃカットとスターダスト(きらきら光ります)の2種類で仕上げてみました。
チェーンも1.5mm幅のフィガロチェーンと1mm幅のあずきチェーンの2種類で組んでいます。
作ってて気が付きましたが、K14ゴールドフィルドの刻印が以前は「1/20 14K:」だったのが「1/20 14K GF」に変わってます。14ゴールドと間違うからかな。
こちらのお品も普段使いにどうぞ。。。
お品の詳細はこちら↓
NK16(下) (ありがとうございます。完売いたしました。)
NK17(中) (ありがとうございます。完売いたしました。)
NK21(上) (ありがとうございます。完売いたしました。)


goods_0865.jpg
こちらのお品は地中海サンゴ6mm珠のステーションネックレスです。
控えめで華奢なデザインが好きな方はこちらがおすすめです。
チェーンの長さは今回ご紹介した全タイプ40cm~45cmのアジャスター調整式です。
お品の詳細はこちら↓
NK26(下) (ありがとうございます。完売いたしました。)


posted by 高知サンゴ at 15:30| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2018年03月02日

薔薇のデザインペンダント

goods_0862.jpg
今回ご紹介のお品はホワイトピンクにピンク色のマーブルカラーが可愛らしい薔薇のデザインペンダントです。
当方の薔薇細工は立体感があり花びらがしっかり表現されていて少し離れた所から見ても存在感が有るところに定評があります。
簡単に言えば土佐の伝統彫です(土佐彫は花びらを縦方向へ直線的に彫って立体感を出します。その逆に花びらを横方向に寝かせて細工した彫り方を“関東彫”若しくは台湾彫と言い見た目は立体感に欠けますがすっきりした印象になります。)
こちらの薔薇は表面は完璧ですが裏側に「ヒ(クラック)」が2ヶ所走ってますので2割程お値段下げてま~す。(HPの拡大画像で確認してね~。)
ネックレス金具はK14GF(刻印=1/20 14K:)でワンポイントのサンゴ珠の所にかぼちゃカットのビーズを入れてさり気なくお洒落に仕上げています。

お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。m(_ _)m)

ついでにお知らせ~
3月1日より日本郵便(ゆうパック)の特約運賃解除に伴い、お荷物(高額品を除く)の配送はヤマト運輸のみとなりますのでよろしくお願いいたします。


posted by 高知サンゴ at 15:31| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2018年01月27日

デザインブレスレット

今回ご紹介のお品は昨年5月にUPしたボケサンゴで制作したデザインブレスレットの赤サンゴバージョンです。
なぜ赤バージョンを作ったかと言うと、還暦のお祝い(自分へのご褒美)にとお問い合わせを頂いた時、「赤だと色合いがきつくなりますか?」って言われましたんで、「サンゴは落ち着きのある色調ですからきつくならないですよ。」とお答えしたものの論より証拠だと思い仮組をしたついでに製品に仕上げました。
“ついで”っちゅう所にやる気のなさが見え隠れしますが...^^;)
結局お問い合わせを頂いたお客さまは別の製品をご購入頂きましたが、見た目に感じが良かったのでHPにUPしました。
2点共ピンクバージョンより締まった印象で素敵です。


品番:BL01
goods_0860.jpg
こちらのお品は濃い紫色のアメシストがスピリチュアルな印象のブレスレットです。
なーんか魔除けっぽくてビビッときそうな所がいいですねぇ。色合いも活力が湧く配色ですな。
サンゴは所々に針で突いた様な虫穴が有りますが肉眼では殆ど目立たない程度のものです。
淡水パールは以前にも書いた様に照りの良いものを使用しています。(淡水は相変わらずお隣の国の消費量が多くて日本国内に少ないのよ。)


品番:BL04
goods_0861.jpg
こちらのお品は↑のスピリチュアルな印象と違ってすっきりとした配色のブレスレットです。(可愛いね。)
サンゴとパールは↑と同等品です。
あと、留め金具のマグネットクラスプの接合部は♂♀(オスメス)になっていますから、装着時はマグネット部分がピッタリはまっている事を確認してからご使用ください。(接合部分が中途半端に浮いたり隙間が出来ていると外れやすくなります。)
また、マグネットはかなり強力ですので、取り外す時はクラスプの真ん中に爪を立てて外すと取り外しやすいです。(無理に引っ張って取り外さないよーに。。。ストッパーチェーン切れます。)
あと、ストッパーチェーンはマグネットにくっ付きますので、ご使用時はブラブラせず邪魔になりません。
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)


posted by 高知サンゴ at 16:33| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2018年01月22日

クラシカルなデザインイヤリング

今回ご紹介のお品は昨年年内に仕上げようと言っていたイヤリングです。
この子 去年の末頃に仕上がっていたんだけど 年末は何かと忙しくてUPできませんでした。
とか言うてると 早くも確定申告の時期が来てるではあ~りませんか、毎年この時期が来ると商売を早く引退したいと思ってしまう^^;) 出来れば65歳で引退して余生を謳歌したい... 多分ムリやろなぁ~(笑)

goods_0859.jpg
こちらのお品は少し前にUPした指輪【品番:R02】とお揃いのデザインイヤリングになります。
指輪同様クラシカルな印象で落ち着きのあるデザインにまとめてみました。
サンゴは指輪同様の質感を持った地中海産の赤サンゴ11mmラウンドカボションで大振りな部類となります。(地中海産赤サンゴは大きく成長しない為、通常は10mmまでのものが殆どです。)
また左側のイヤリングには少しだけ「笑窪」があります。(笑窪を取り去ろうと思いルーペを使って良く見ると、奥から虫穴が出てきそうな雰囲気を醸し出していたのでやめました。)
こちらのイヤリングはディナーなど改まった席にもご使用頂けます。



posted by 高知サンゴ at 10:42| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2018年01月13日

無病息災の根付(六瓢箪)

今回ご紹介のお品はサンゴ製品の中でもロングセラーな六瓢箪の根付です。

こちらの製品は1本の根付に6個の瓢箪が付いている事から無病(むびょう)と言われ、災いから身を護り健康で居られる縁起物として、むか~しから制作し続けられているお品です。

しかし近年では高齢化等々で制作する職人が少なくなっているのと、一粒一粒が美しいフォルムで仕上げられたクオリティーの高い品物も希少になっています。

昔はこの根付を使用してると紐の経年劣化で瓢箪がポロポロと落ちて、その都度厄落を落としたと言い、残りの瓢箪が1つか2つになった頃に新しくお買い求め頂く種の製品でしたが、前述の様にこのクオリティーの製品は希少になっている為にお財布やカバンの中にそっと忍ばせて使う事をおすすめいたします。

今回は手抜きで^^; 一点一点ではなく纏めて掲載しま~す。←年とると段々横着になってきてる^^;)/


【品番:EC14】
goods_0857.jpg
こちらのお品は可愛らしい色調の深海サンゴ(ちょいちょいガーネも混ざってます)で制作した六瓢(むびょう)で、若干の大きさの違いは有りますが大きいものは少し白色が目立つ為に一律価格で販売いたします。
お財布に忍ばせても邪魔にならない大きさです。


【品番:EC16】
goods_0858.jpg
こちらのお品は今では希少な色調の濃いガーネサンゴで制作した六瓢の根付です。(夕方に色調補正したんで実際の色よりちょっとだけ濃いめに写ってます^^; すんません。)
こちらもお財布に忍ばせて邪魔にならない大きさです。(単品で見るより纏めて見ると鈴生りで縁起良さげやね^o^)


posted by 高知サンゴ at 10:56| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2018年01月09日

地中海赤サンゴのイヤリングとピアス

今回ご紹介のお品はカジュアルに使える地中海赤サンゴの5.5-6mm珠のイヤリングとピアス3点です。
色は明るめで3点共「ヒ(クラック)」の無い一級珠でっせ~。しかも むか~し採取された材料(海底100m以上の深海もの)なので光沢感も良いです。

【品番:ER03】
goods_0856.jpg
こちらのイヤリングは大き過ぎず小さ過ぎない5.7mm珠で普段使いにお薦めのお品です。
取り付けているシルバーのイヤリング金具は18金製の作りと同じタイプのもので板バネ部分がしっかりしているので長く使えます。


【品番:PR18】
goods_0854.jpg
こちらのピアスは5.5mm珠のオーソドックスなお品です。
このくらいのミリ数になると着けた時に「耳たぶに血豆が出来てる(笑)」って言われない大きさで職場でアクセサリーの制限がある方にも使いやすいと思います。
大体4mm珠から↓になると血豆って言われるみたいやけど、赤色なんで小さくても目立つ事から可愛いっちゅう例えですわな。^.^。
ピアスポストの方は金属アレルギーの方でも安心のチタン製です。
お品の詳細はこちら(ありがとうございます。完売いたしました。)


【品番:PR19】
goods_0855.jpg
こちらのピアスは6mm珠で普段使いから女子会や会食(あまり目立つものはダメっちゅう方向け)まで幅広く使えるお品です。
人の耳たぶをひっくり返して見る人も居ないと思いますが^_^)金具は18ゴールドで仕上げています。
(最初チタンで行こうかと思うたけんどゴージャス感の出るゴールドにしたがよ。)←変なとこで土佐弁出してみる(^^;)
お品の詳細はこちら(ありがとうございます。完売いたしました。)


余談
去年ケータイをあいほん6から8に替えたってつぶやいたけど操作した時の“劇重”はリンゴ屋の仕業やったんや、電池交換したら直るって早よ言わんかい!
そーとも知らず8に替えたお陰で防水機能が付いてホームボタンは壊れにくいタッチ式に替わってリンゴペイまで使える様になったやないかい!
おまけに2年後に新機種に買い替える(残クレ)プログラムにも加入してしもうたわ!
ちゅう事で..... 次のモデルが発売される2年後が楽しみですぅ~。頑張って良い製品作ってな‘あこぎ’なあっぷるさん♪(^0^)


posted by 高知サンゴ at 16:34| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2017年12月02日

地中海赤サンゴのHAND madeペンダント

goods_0853.jpg
今回ご紹介のお品は地中海赤サンゴの10×16mmオーバルカボションのデザインペンダントです。
地中海産の赤サンゴはそもそも大きく成長しない種類なので製品にして横幅が10mmも有ると大振りな部類に入ります。(10mmを超して来ると色むらが多く出たりするのよね。)
こちらのサンゴは右上に少しだけ白濁した箇所がありますが光沢感が良いので光に透かさないと分かり難い為にほとんど目立ちません。

18ゴールドのデザインは家紋をデザイン化したもので全て手作りで仕上げています。
そしてデザイン部分の外側の輪っかは艶消し仕上げにしてメリハリを付けてみました。
(実物を見ると綺麗に仕上がってますが、拡大画像で見ると手作り感出てますな~。まぁそこが手作りのエエとこやけどね。)



posted by 高知サンゴ at 15:34| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。