2017年11月11日

地中海産赤サンゴのデザインリング

goods_0852.jpg
今回ご紹介のお品はモコモコとしたデザインがお洒落な地中海サンゴの指輪です。(やっと仕上がった^_^)
このリングに使用しているサンゴは横幅が約11mmと地中海サンゴの中でも大振りで、今となっては珍しい透明感を持った品質の良いサンゴです。
サンゴの色合いは日本産と同じで透明感が有りますから屋外など明るい所では明るい赤色に、屋内など照明が落ち着いた所では濃い赤に表情を変えて見る人の目を楽しませてくれます。
(地中海サンゴで↑の様な事書くことは滅多にないよ。)

18ゴールドの枠は制作当初から洋風アンティークをイメージしてたので、これまで制作してきた無地枠で緩いカーブを描きながらふっくらさせたものとは違って、覆輪際からふっくらさせつつエッジを付けてそのエッジから下にストンと落とす形に制作して現代でも使えるアンティーク調の枠に仕上げています。(文章での説明は難しいわ~。)
こちらの指輪、時を重ねて大切にして頂きたい一品です。

(この指輪の他に年内に仕上げると豪語したものがあと2点あるんやけど、ほんま年内に仕上げられるのか!って、年越すと経理上面倒やから不眠不休でも仕上げなあかん^▽^;  歳とって最近は直ぐ根性折れるけどね...笑 ...要らんこと書かんとさっさと仕事せい。)



posted by 高知サンゴ at 11:36| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2017年10月27日

代々伝えていただきたいブレスレット2点Up

品番:BL04
goods_0850.jpg

品番:BL06
goods_0851.jpg
今回ご紹介のお品は100年経っても存在し続けるであろうロングライフデザインのオーソドックスなブレスレット2点です。

こちらは深海サンゴの6-6.2mm珠で仕上げたゴム通しのブレスレットで大きさは2点共に18cmです。

ご存知の方も多いと思いますが、深海サンゴは海底1000mの深海から採取される為に水揚げ時の水圧の変化によって「ヒ(クラック)」が入る事の多い原木です。
その為、一級珠が作り難く尚且つ原木の採取が無い今では非常に希少な素材となっています。
(ミッドサンゴも同じ事っすよー。)

こちらの2点のブレスレットはいくつかの珠に「ヒ(クラック)」が有りますが、ヒが珠と珠の間に隠れて見え難い子を選んで制作していますのでパッと見、こりゃ酷いと言う事はありません。

希少な素材の中の希少な一品、代々受け継いで頂きたいと思います。

お品の詳細はこちら↓
BL04【画像上】 (ありがとうございます。完売いたしました。どうぞ大切にね。。。)
BL06【画像下】 (ありがとうございます。完売いたしました。大切にご使用ください。。。)


posted by 高知サンゴ at 11:33| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2017年10月17日

“やたら”デザインブレスレット

goods_0849.jpg
今回ご紹介のお品は、ゴージャス感のある“やたら”のデザインブレスレットです。
こちらは以前掲載した色調の綺麗なやたらのデザインブレスレットと同等のお品ですが、以前のと比べ留め金具の元部分の作りをスワロフスキーを用いてアレンジしています。
このブレスレットはカジュアル感があってゴージャスに見えるので、親しい方と「ちょっと茶店でお茶する?」っていう時にご使用頂ければと思います。(今どきサテンって言わんかぁ^0^ かふぇですな カフェ...^.^)

何度も書きますが“やたら”と言う名称は昔々サンゴがバカ採れ&バカ売れしていた時代に細枝を「やたらめったら」切って制作していた事に由来しています。
この“やたら”には余分な枝を削り除けた「擦りやたら」と、余分な枝を削り除けてない「髭やたら」の2種類あって、こちらのお品は前者の「擦りやたら」になります。
制作は一粒一粒手作業ですから手間暇掛かってますよ~。
(サンゴの名称って、ボケだのやたらだの不憫やね!って言われますが、日本の宝石なので昔ながらの名称で呼んであげるのが一番なのかもね。人の手が織りなすものやし...)

そー言えば、留め具が金具のブレスレットって着け難いってよく言われますが、便利技知ってれば超簡単ですよ~。
殆どの方は知ってると思いますが、知らない方は見といてくだされ↓

お品の詳細はこちら(ありがとうございます。完売いたしました。)


posted by 高知サンゴ at 14:44| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2017年10月14日

地中海赤サンゴのデザインネックレス

goods_0848.jpg
今回ご紹介のお品は、シンプル感がお洒落な地中海赤サンゴのデザインネックレスです。
こちらは地中海サンゴとしては大振りな11×17.7mmオーバルカボションをトップにして、3mm珠ネックレスと合わせたシンプルな作りのお品です。
18ゴールド枠は手作りで3~4mm珠が通せる様(4mm珠がギリギリ通るくらい)腰高に制作していますので、大き目のチェーン等お手持ちでしたらそちらに差し替えて使う事も出来ます。
また、トップは縦使いだけではなくて、横向きに切り替えしてご使用いただけますのでお洒落の幅も拡がる気の利いた(^.^)一品となっています。

(先月つぶやきブログの「どんだけ時間掛かっとんねん」の記事に出したキャスト上がりのものでっせ~。やっと一品仕上がった^^; 残りの子達 年内に仕上げられるのか...^^;;)



posted by 高知サンゴ at 12:43| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2017年09月18日

枝サンゴのデザインペンダント

goods_0847.jpg
今回ご紹介のお品は、流麗な自然の形と光沢感が美しい深海サンゴのデザインペンダントです。

こちらのサンゴの色調も前回UPしたブローチ同様深海サンゴ特有の極端なマーブル模様が少なくて、比較的一定色の綺麗な色合いをしています。
(光も届かん深海1200mで生きちゅうに この色にゃ げにまっこと感動するぜよ ^▽^  前回も書いたね。今回は土佐弁。今どき“ぜよ”は使わんけど...^^;)

この子もSILVERとキュービックジルコニア(CZ)を使ってシンプルなデザインで仕上げてみました。
尚、SILVERにはロジウムメッキを掛けていますので黒ずむ事もありません。

割合大きさの有るペンダントトップですから長めのチェーンに通してご使用ください。
(当方のサービスチェーンは全て16インチです。1インチ=25.4mm×16インチ=406.4mm 約40cm)

お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)


posted by 高知サンゴ at 13:23| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2017年09月05日

枝サンゴのデザインブローチ

goods_0846.jpg
今回ご紹介のお品は、トゥルとした透明感が美しい深海サンゴのデザインブローチです。
サンゴの色調は深海サンゴ特有の極端なマーブル模様ではなくて、比較的一定色の綺麗な色合いをしています。(深海1200mで生息してるのにこの発色には何時も感動させられます ^▽^)

ブローチ金具の方はSILVER925(裏金具)と950(装飾部分)を使用して、花びらにはキュービックジルコニア(CZ)を彫留したあっさりデザインで仕上げてみました。

全体的にそこそこな大きさがありますので、Vライン(胸元中央)に着けられてもお洒落に使いこなせる一品です。



posted by 高知サンゴ at 16:47| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2017年09月02日

ボケサンゴの薔薇ピアス

goods_0845.jpg
今回ご紹介のお品は、フェニックス色調(色の濃いボケサンゴ)の薔薇ピアスです。
大きさは11.5mmとそこそこ存在感が有り、彫が深い為立体感のある陰影が花びらをより繊細に魅せています。
この色調は肌に溶け込みにくい色合いなので様々なシーンで使いやすい一品です。
また正面からは目立ちませんが、白フが両方共に2ヶ所づつ出ています。(これが有るから桃生地のボケって分かるのよ。)

お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)


posted by 高知サンゴ at 15:26| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2017年08月18日

おしゃれ玉子のペンダント

今回ご紹介のお品は玉子形のペンダントに半貴石を象嵌したお洒落玉子のペンダント3点です。
玉子って簡単に作れるものだと思っていましたが、形作るのが地味に難しくって、先端部分を削り過ぎると雫になるし、先端部分の削り込みが甘いとただの長丸いペンダントになってしまいます。
金具の方は貫通穴をあけてチェーンを直接通すタイプにしようかと思っていましたが、穴あけすると線が崩れて玉子に見えなくなる事から3点共突刺しバチカンにしています。(苦渋の決断! 大袈裟かっ^^;)

また、物づくりをされていてこのブログを見ている方は少ないかと思いますが、機会が有れば一度玉子作りに挑戦してみてください、地味な難しさに笑いが込み上げて来て結構楽しめますよ。
んで、作ってて思った事。玉子作りのコツは鳥の気持ちになって作る事かな。(大事な事よ コレ^◇^)

品番:PN01
goods_0842.jpg
こちらのお品はうす~いホワイトピンクに1.5mmのピンクトルマリンを1石象嵌したお洒落玉子ちゃんです。
サンゴの裏側も綺麗なので両面使う事が出来ますが、肌に溶け込む色合いですから、シャツの上から着ける事をおすすめいたします。
サンゴは様々な色のシャツに合わせやすくて、シャツの色によってサンゴの色合いも違って見えるから楽しいと思いますよ。^^)v
お品の詳細はこちら(ありがとうございます。完売いたしました。)


品番:PN17
goods_0843.jpg
こちらのお品はマッタリとしたピンクが綺麗な玉子ちゃんに2mmと2.5mmのピンクトルマリン2石を象嵌して仕上げたペンダントです。
ピンクトルマリンも綺麗な色調をしていてキラキラ感が可愛さUp v(^^)V
サンゴの裏側も綺麗ですから切り替えして両面使う事もできます。
お品の詳細はこちら(ありがとうございます。完売いたしました。)


品番:PN24
goods_0844.jpg
こちらのお品は17.3mmの大振りな玉子ちゃんに1.5mm~2.5mmのガーネットを4石象嵌したペンダントです。
ガーネットを嵌め込むとシックな雰囲気になりますね。
サンゴは透明感が邪魔をして画像に写っていませんが、白と薄ピンクのマーブル模様になっています。
こちらの玉子ちゃんも裏側まで綺麗ですから両面使う事ができます。
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。玉子や言うて湯がかないよーに ^◇^;)


posted by 高知サンゴ at 11:16| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2017年08月03日

かぼちゃカットのネックレス

goods_0841.jpg
今回ご紹介のお品は繊細なカットに定評のある“かぼちゃ”カットのデザインネックレスです。

こちらのお品はセンターが13.9mmでエンド(クラスプ側)が8.2mmのそこそこ大振りなかぼちゃネックレスとなります。

かぼちゃとかぼちゃの間には2mmの珠を挟んで、一個一個かぼちゃの繊細なカットが見えやすい様にデザインしてみました。(ほんのちょっとの事だけど見た目スッキリした感じで可愛らしさUpっす。)
深海サンゴ特有のマーブル模様も綺麗ですしサンゴの透明感も中々良い一品です。

こちらのネックレスはミリ数が大きくて目方も乗っていますので、クラスプは留め金が万一外れてもネックレスが首から脱落しない“亀の子”クラスプを取り付けています。(留め具のU字の部分がストッパーになります。)

お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)


posted by 高知サンゴ at 16:02| Comment(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2017年07月25日

Kamabokoペンダント

goods_0840.jpg
今年は雑用が多くてHPの更新が中々出来なくてご迷惑お掛けしております。(すんませーん^^; )
(しかもこの暑い最中お店のエアコン2台とも同時に壊れやがったー!1台(22年もの)は修理で何とか直せたけど、もう1台(24年もの)は修理不可能..... 業務用やから1台50万円コースや~..... とほほ。まぁ24年故障なしで使えたから元取ってるか ^◇^)

今回ご紹介のお品は薄ピンクが清楚な印象のKamabokoペンダントです。(読み難いから‘カマボコ’って書け!“一人乗り突っ込みです。はい”)

こちらのお品は「ヒ(クラック)」無しの一級品で、サンゴは薄めの色調ですからピンク好きの男子にもご使用頂けるペンダントです。
(桜色のシャツが似合う男子なら全然OKよ~。オイラの様なゴリゴリ海坊主 >_< な顔立ちの方にはちょい難しいかも ^^)

お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。お洒落に使いこなしてね♪)


posted by 高知サンゴ at 16:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2017年06月22日

赤枝サンゴのチェーンピアス2点Up

今回ご紹介のお品は赤サンゴの枝ピアス2点です。

2点共サンゴの長さは1cmちょっとの大きさなのですが、サンゴがこの大きさに成長するのに100年近く掛かります。
最近は成長速度的な事柄を書いていなかったのと、お品が枝だとより分かりやすいかなと思って書いてみました。

そもそも私がネット販売を始めた切っ掛けはサンゴが深海でどれだけの年月を掛けて成長するのか知らない方が多かったのと、珊瑚礁と宝石サンゴを同じ種類に思ってる方が多かった(ここは今も多いです^^;)ので、売れる売れんは別としてその希少性や種別を知ってもらう為に始めました。
あと、サンゴは一つ一つに個性が有って同じものが出来ない事から、工業製品と同じ扱いをされるのを避けて貰いたい思いもね。
もう17年前の事ですけど初心を思い出します。

おまけにもう一つ、私がサンゴをカタカナ表記(を多用)するのは、古い文献に書かれていた、「宝石サンゴはカタカナ」で「造礁珊瑚は漢字」で「表記する」をいまだに守ろうとしているからです。
(土佐の“いごっそ”ですな。※注:人当りはフレンドリー^^っす。)
最近は検索に引っ掛ける為にカタカナと漢字の両方を使ってますが.....^^; 本来はカタカナです。(豆知識でした。)

品番:PR26
goods_0838.jpg
こちらのお品はナチュラルなかたちが可愛らしい赤枝サンゴのチェーンピアスです。
サンゴの色調は黒み掛かった濃い赤色で海底250m~300mの神秘性が堪能できるお品です。(裏側はきずあります。)
ポスト金具はK14GFのベネチアンチェーン80mmです。
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。^◇^/~~~)


品番:PR30
goods_0839.jpg
こちらのお品はナチュラルなかたちに面白味のある普段使いに丁度いい赤枝サンゴのチェーンピアスです。
こちらの赤サンゴも黒み掛かった色調をしていて綺麗ですが、若干小きずがあります。(裏側は白フが少なくて綺麗です。)
1cm100年の神秘をご堪能ください。
お品の詳細はこちら(ありがとうございます。完売いたしました。)


posted by 高知サンゴ at 16:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2017年06月17日

しずくのフックピアス2点Up

今回ご紹介のお品は深海サンゴで制作した雫のピアス2点です。(梅雨時だから雫を制作した訳ではおまへん。念の為に書いときまっせ ^。^)


品番:PR12
goods_0836.jpg
こちらのお品はまぁまぁ色調の濃い深海サンゴで制作した使い勝手の良い大きさのドロップピアスです。
左側のピアスには深海サンゴ特有のマーブル模様が“ましまし”で入っていますが、実物は小粒ですから色の差は拡大画像ほど感じられないのでペアに組みました。
(限られた材料で作ってるからペアに組むのって本当に大変なのよ。)
こちらのピアス、普段使いにどーぞ。
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)


品番:PR20
goods_0837.jpg
こちらのお品は清楚なピンク色と透明感が綺麗な雫のピアスです。
サンゴの裏側は深海特有のマーブル模様が少しだけ入っています。(一粒で2℃おいしい。もとい二度ね。なんのこっちゃ^^;)
こちらのピアスは上品な印象ですからプレゼントにされても良い一品です。
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)


posted by 高知サンゴ at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2017年06月09日

赤サンゴ(高知県産)のデザインペンダント2点Up

今回ご紹介のお品は深みの有る光沢感が美しい高知県室戸産の赤サンゴペンダント2点です。


品番:PN19
goods_0834.jpg
こちらのお品は赤サンゴ8mm珠をダイアで取り巻いたオーソドックスなペンダントです。(金具は18ホワイトゴールドです。)
サンゴは赤サンゴ特有の硬質感と透明感(透き)が有る割合色調の濃い一品ですが、珠のトップ付近に極細針で突いた様な虫穴が2つ有ります。(画像には光の反射で写ってません。グーグルフォトの方で確認して下され^^)
ペンダントの大きさが横幅11mm程度で嫌みがありませんので、結婚35周年(珊瑚婚)などの慶事や普段使いにおすすめのペンダントです。
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。末永く大切に!)


品番:PN21
goods_0835.jpg
こちらのお品は赤サンゴ10.5mm珠の透明感が強いデザインペンダントです。
18ホワイトゴールド枠はダイアを留める石枠に細かいミル打ちを施してレトロモダンな印象に仕上げてあります。(ダイアとミルがキラキラ輝いて綺麗です。)
サンゴもこれほど上質なものもそうそう有りませんので、慶事のみならず家宝として代々お伝え頂きたい一品です。
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。末永く大切に。。。)


posted by 高知サンゴ at 11:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2017年06月03日

地中海赤サンゴのドロップペンダント4点と丸珠1点Up

今回ご紹介のお品は前回の予告どーりコロコロとした洋梨の形が可愛らしい地中海赤サンゴのドロップペンダントです。(ついでに丸珠も1点Up)
5点とも肉眼では分かり難い多少の虫穴やクラックがありますが質感の良いお品です。

品番:PN04
goods_0829.jpg
こちらのお品は自然の風合いが個性的なドロップペンダントです。
所々に針で突いた様な虫穴がありますが、肉眼ではそれほど気にならない大きさのものです。(画像はルーペで見た状態まで拡大していますからちょいと大袈裟に写ってます。)
サンゴの色合いは赤は赤なんですけど、色調の濃い桃色サンゴ(赤みを帯びたオレンジ色)で、地中海サンゴ(通称:サルジ)に多く見られる色合いです。
あと、裏側にちょい大き目の虫穴あります。HPで確認してね。


品番:PN13
goods_0830.jpg
こちらのお品はコロッコロでふっくらした形が可愛らしいドロップペンダントです。
前回掲載した18ゴールドのイヤリングかピアスとセットにしても良い色合いのお品です。
サンゴの裏側にはうっすらとヒ(クラック)がありますがルーペで見て何とか確認できる程度です。(画像にヒを収めてやろうと努力しましたが写りませんでした^^; それだけ目立たないちゅうことです。)
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)


品番:PN16
goods_0831.jpg
こちらのお品はお友達とのランチなど普段使いに丁度いいドロップペンダントです。
サンゴの色合いは赤オレンジで様々な色の服装に合わせやすい色調です。(服装の色合いでサンゴの表情が変わって見えるので楽しいよ。)
サンゴの裏側上部にうっすらとヒ(クラック)あります。
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)


品番:PN17
goods_0832.jpg
こちらのお品は地中海サンゴの中でも珍しい透明感の有るドロップペンダントです。
サンゴの色調は明るい所で見ると赤オレンジですが、室内など落ち着いた照明下ではシッカリした赤色に表情を変え目を楽しませてくれます。(透明感のある素材はそういう風に見えます。)
先日Upしたホワイトゴールドのピアスとセットにもなります。
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)


品番:PN18
goods_0833.jpg
こちらのお品は地中海サンゴでも少なくなってきた9mm珠のぶら下がりペンダントです。(サルジは元々大きく成長しないサンゴなので10mm珠までが一般的です。)
サンゴの色調は濃い赤色で透明感もそこそこありますので質感がいいです。
サンゴの裏側には横方向にうっすらとヒ(クラック)があります。(拡大画像見てください。何とか撮影できました。)
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)



【-----次回予告-----】
高知県産(室戸産)赤サンゴデザインペンダントUpしま~す。2点だけだけど色艶良いですよ~。お値段もね ^◇^;)


posted by 高知サンゴ at 14:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2017年06月01日

地中海赤サンゴのドロップイヤリングとピアス3点Up

お久しぶりどす~^.^) 今回ご紹介のお品はコロコロとした形が可愛らしい地中海赤サンゴ(通称:サルジ)のドロップ(ペアシェイプ)イヤリングとピアスです。

今年度はどーいう訳か店舗が忙しくネットの方に手が回らない状況が続いてましてご不便お掛けしとります。
ネットはオイラしか対応出来ないので「げに、まっこと」すんません.....m(_ _)m

品番:ER12
goods_0826.jpg
こちらのお品は3点の中で一番ミリ数の大きいドロップイヤリングです。
サンゴの色調は屋外など明るい場所では少しオレンジ掛かった赤色(濃い桃色)に、屋内など落ち着いた照明下ではシッカリした赤色に表情を変え見る人の目を楽しませてくれます。(光源によって色合いが変わって見えるのは質の良い証です。)
金具は18ゴールドでぶら下がりチェーンの長さは15mm(チェーン幅1mm)です。
ご自分へのご褒美や親しい方へのプレゼントにどーぞ。。。


品番:PR24
goods_0827.jpg
こちらのお品は3点の中では最も透明感が強いドロップピアスです。(因みに今回Upしたイヤリングとピアスは各1点しか在庫ありませんのでよろしくです。全部出しです はい^_^)
サンゴには少し色むらがありますが、透明感が邪魔をして画像には写っておりませんのでご承知ください。(天然ものだからプラスチックみたいに完璧な事はないやね。)
金具は18ゴールド、ピアスポストはロングタイプ(13mm)で仕上げています。18チェーンは↑と同じ1mm幅で長さは15mmです。


品番:PR25
goods_0828.jpg
こちらのお品は3点の中では明るめの色調をしたドロップピアスです。
サンゴには肉眼ではそれほど気にならない程度の針で突いた様な虫穴がありますが色調が整っていて綺麗な一品です。
金具の方は、本体のポストがK14WGでチェーンはK18WG(1mm幅・長さ15mm)で仕上げています。
また、チェーンは角アズキ(カットが入っています)を使用していますので、揺れた時にキラキラ光って綺麗です。


【-----次回予告-----】
こちらのイヤリング・ピアスとセットになりそうなドロップペンダントをUpする予定です。
(予定は未定.....。←ほんなら書くなっちゅうねん^^;)


posted by 高知サンゴ at 14:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2017年05月13日

サンゴと淡水真珠のブレス5点Up

今回ご紹介のお品はサンゴと淡水真珠でオーソドックスな感じに仕上げたブレスレット5点です。
こちらのブレスレット達を制作するに当たって、淡水のパーツが手元に無かった為、卸元にお伺いを立てた所..... 「貝パールは有るけど淡水は中々手に入らないよ」って???(時期によるかも知れませんが..... )
「え~何で?」って聞いたところ、お隣の国(中国)の淡水真珠の消費が半端なくて日本国内での流通量が相当減ってるとの事でした。(中国は人口も凄いからね ^^;)
まぁ仕方ないから貝パールでと思いましたが、淡水と比べると照りがイマイチなので、先方に淡水を探してもらい何とか見つけて頂きました.... がっ、おっお値段が以前仕入れてた5倍超~、しかも連2本だけ(本当に無いのね^^;)
そんなこんなで、以前制作したブレスレットより割高となってしまいました。すんません。

品番:BL01
goods_0821.jpg
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)

品番:BL04
goods_0822.jpg
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)

品番:BL07
goods_0823.jpg
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)

品番:BL01・04・07は飽きの来ないオーソドックスなタイプに仕上げています。(長さは全て18cm)
サンゴの色合いは3点共ほぼ同じ色調で照りの良い一品です。(背景色によってサンゴの色合いが違って見えますが、3点共ほぼ同じです。)
また、耐酸加工のPS加工を淡水真珠にも施工していますから汗を掻きやすい時期でも安心してご使用頂けます。


品番:BL10
goods_0824.jpg
こちらのお品は幻のサンゴになりつつあるボケサンゴのデザインブレスレットです。
サンゴのグレードは白フが多くてそれ程高いものではありませんが、まったりとした薄ピンクが上品なお品です。
デザインの方はスワロフスキーを使ってキラキラ感を出そうかと思いましたが、サンゴの色合いに合わなかったので3mm水晶を使用して大人しめに仕上げてあります。
クラスプはマグネット式で接合部は♂♀(オスメス)になっていますから、装着時はマグネット部分がピッタリはまっている事を確認してからご使用ください。(接合部分が中途半端に浮いたり隙間が出来ていると外れやすくなります。)
また、マグネットはかなり強力ですので、取り外す時はクラスプの真ん中に爪を立てて外すと取り外しやすいです。(無理に引っ張って取り外さないよーに。。。ストッパーチェーン切れますよってに。)
あと、ストッパーチェーンはマグネットにくっ付きますので、ご使用時はブラブラせず邪魔になりません。


品番:BL11
goods_0825.jpg
こちらのお品は↑のお品より若干色調の濃いボケサンゴのデザインブレスレットです。
サンゴのグレードも↑のBL10と同じですが色が濃くなった分白フが目立ちます(^^;) (桃生地なので基本的にフが大きいのよね。)
デザインの方は6mmのアメシストを使用してスピリチュアルな印象に仕上げています。
金具のマグネットクラスプは上述(BL10)の様にご使用ください。
お品の詳細はこちら(ありがとうございます。完売いたしました。)


posted by 高知サンゴ at 14:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2017年04月29日

赤サンゴ14.2mm珠SVデザインペンダント

goods_0820.jpg
今回ご紹介のお品は明るい色調をした高知県室戸産赤サンゴ14.2mm珠のデザインペンダントです。(曇天の中 色調補正しましたんでちょっとばかし色濃く写ってます ^^; 実際は半色明るめの色調です。)

こちらのお品は随分前に制作して店頭に展示している子ですが、制作した本人(オイラ)すらうっかり忘れていた^^; ペンダントです。(もうちょっとしたら店頭の棚卸しとこかなと思い、Gケース内を眺めていたら目に飛び込んできた次第どす。忘れるとは酷い奴やね....笑)

サンゴの方は若干のきずがありますが、もの凄く目に付くきずではないので出来るだけサンゴが見える様に透かし模様のデザインにしてあります。(そんな事を考えながら作った記憶が蘇って来ました。)

お値段の方も制作当時のまま据え置いてますので、日本産を一つくらいは持っておきたいとお考えの方にお薦めしておきます。(14mmUPの珠だと今では目ん玉飛び出るくらいのお値段してますんで。)

あと、こちらのサンゴの耐酸加工はLSC加工となっております。長年使ってて光沢が無くなったらPS加工に切り替えてあげると良いです。

お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。繊細な枠作りもお楽しみください.....手前味噌で恐縮です^^;)


posted by 高知サンゴ at 10:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2017年04月20日

椿のイヤリング&ピアス to 薔薇のピアス

今回ご紹介のお品は雅な椿のイヤリング・ピアスと華やかな薔薇のピアス4点です。(どの子もそれぞれ個性的で綺麗ですよ~^_^)

品番:ER08
goods_0816.jpg
こちらのお品は深海サンゴの白で制作した椿のイヤリングです。(マーブル模様ぢゃない深海って意外と珍しいのょ。磨いたらミッドと然程変わらないけど.....笑)
ほぼ純白のこちらの椿は雅な印象に加え、作りがコロンとしてるので可愛らしさも兼ね備えた一品です。


品番:ER09
goods_0817.jpg
こちらのお品は上品なコーラルピンクが綺麗な椿のイヤリングです。
落ち着きのあるピンク色は年齢を問わずお楽しみいただけます。(色と形が上品で可愛いですね。)


品番:PR22
goods_0818.jpg
こちらのお品は、ほのかにグラデーションピンク掛かった色あいが清楚な印象の椿ピアスです。
全体の色調はミルキーホワイトでより雅な印象のある一品です。(どことなく愛らしいね。)
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)


品番:PR28
goods_0819.jpg
こちらのお品はハッキリ・クッキリ彫られた花びらが綺麗と定評の薔薇ピアスです。
サンゴの色合いも上品なピンク色で普段使いから親しい方とのお食事会などさり気なくご使用頂ける一品です。
お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)


posted by 高知サンゴ at 16:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2017年04月15日

地中海産 赤サンゴのシリンダー5連ネックレス

goods_0815.jpg
今回ご紹介のお品は地中海産赤サンゴ(通称=サルジ・または胡渡)の5連ネックレスです。
以前4連のネックレスを掲載いたしましたが、そのネックレスと同等(若干のきずはあります)の品質で艶々光沢の高品質なお品です。(地中海サンゴも高品質な物になると、高知産の赤サンゴに負けないくらい綺麗な光沢が出ますのよ。)
こちらのお品はボリューム感のある5連のネックレスで、その日の服装や気分によって捻じって使用したり、解いて使う事も出来ます。

サンゴ一粒の大きさは約3×10mmで、画像の様に捻じった場合の幅は約9.5~10mmに仕上げてあります。
留め金のクラスプはオーソドックスな板バネの14金製でストッパー付ですから、金具が外れ難くご使用中に脱落の心配がありません。(たまに18金製を言われる方がいるけど、18金はバネが直ぐにヘタルから止めといた方がいいよ~。)
ご自分へのご褒美や親しい方へのプレゼントにされても良いですね。



posted by 高知サンゴ at 15:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする

2017年04月11日

深海ガーネットと深海サンゴのピアス4点Up

今回ご紹介のお品は光沢感の良い深海ガーネット(通称:ガーネサンゴ)と深海サンゴのピアス4点です。
この種のサンゴは赤より希少になってまして、何とかペアに組む事が出来ましたのでUpいたします。(ちょい難ありの物もあります^◇^)

品番:PR05
goods_0811.jpg
こちらのお品は淡い色調をしたガーネサンゴのシェイプカット(6.3×10mm)一級ピアスです。
深海サンゴのマーブル模様とは違い、整った色合いが特徴的でボケサンゴにも似た色調が綺麗なお品です。
お品の詳細はこちら(ありがとうございます。完売いたしました。)


品番:PR12
goods_0812.jpg
こちらのお品もガーネサンゴのシェイプカットピアスで希少価値の高い濃い色調が綺麗な一級ピアスです。
サンゴの大きさ(サイズ)は↑のPR05とほぼ同じです。(厚みが違うだけ。)
お品の詳細はこちら(ありがとうございます。完売いたしました。)


品番:PR20
goods_0813.jpg
こちらのお品は深海サンゴ9.5mm珠のピアスです。
サンゴの色合いは深海サンゴのトップクラスのものですが、片方の珠の裏側に「ヒ(クラック)」があります。(これが無けりゃ最高だったのに..... 人生と同じで順風満帆、左右良しには行きまへんわな^^; HPの画像で確認してくだされ。)
ピアスのキャッチは10mmのフェイクパールを取り付けていますが、普通のシリコンキャッチ(PR05~21のキャッチ)が好きな方は無料でお取り換えいたします。(ご注文時に「普通キャッチにして~」って書いといてねん。)
お品の詳細はこちら(ありがとうございます。完売いたしました。)


品番:PR21
goods_0814.jpg
こちらのお品は深海サンゴ8.8mm珠のシンプルなピアスです。
サンゴの色合いはトップクラスに近い非常に綺麗な色調で「ヒ(クラック)」の無い一級珠になります。(トッピンと言っても良いくらいのお品ですよ~。 トッピン= 一級品の最上級って事です。)
お品の詳細はこちら(ありがとうございます。完売いたしました。)


posted by 高知サンゴ at 14:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 製品情報 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。